Presentations
国際学会 筆頭 International Conferences (as presenter)
2024
Ogura, T., Shimamoto, K., Mizuno, T., Yamauchi, H., Katayama, D., Hattanji, T. (2024.05)Reconstruction of traditional knowledge of flood damage by integrating high-definition topographic data and local knowledge. JpGU 2024.
2023
Ogura, T., Kobayashi, A., Tanaka, H., Sumikawa, S. (2023.12)Practice and effectiveness verification of topographic map decipherment using 3D printings and WebGIS. AGU 2023.
Ogura, T., Mizuno, T., Shimamoto, K., Katayama, D., Hattanji, T. (2023.06)Visualization of traditional flood control methods buried in riparian forests using UAV-LiDAR measurements -case study of Echi River, central Japan-. International conference on Earth Obsearvations and Societal Impacts 2023.
Ogura, T., Sakamoto, Y., Ando, K. (2023.05)Measurement of microtopographical features using the low-cost mobile laser scanner in Nippara Limestone Cave, eastern Japan. JpGU 2023
2022
Ogura, T., Mizuno, T., Yamanaka, D., Hayakawa, Y.S. (2022.05)Analysis of sediment deposition using RTK-UAV: A case study of Echi River, central Japan. JpGU 2023.
2021
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Yamauchi, H, Tamura, Y., Aoki, T. (2021.09)Utilization of high-definition topographic data for developing multi-scale spatio-temporal cognition of local environments. 3rd GLP Asia Conference..
Ogura, T., Asano, S., Yamauchi, H., Kobayashi, A., Muto, K., Sumikawa, S., Hayakawa, Y.S. (2021.06)Enhancing understanding of geomorphologic processes using multiple 3D printings. JpGU2021.
2020
Ogura, T., Yamauchi, H., Song, J., Hayakawa, Y.S., Oguchi, T. (2020.12)Evaluation of a remote system for undergraduate students to learn how to teach geography in junior high schools. AGU Fall Meeting 2020.
2019
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Aoki, T., Hayashi, K. (2019.06)Outreach of flood hazard studies for local residents using high-frequency, high-definition topographic monitoring data in the Tedori River, northcentral Japan. the 2019 International Conference on Earth Observations and Societal Impacts.
Ogura, T., Asano, S., Mizuno, T., Azuma, Y., Kitai, T., Hayakawa, Y.S., Iizuka, K. (2019.05)High-definition topography monitoring after riverbed cultivation in the Echi River, central Japan. JpGU2019
2018
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Yamauchi, H., Oguchi, T., Tamura, Y., Oguchi, C.T., Aoki, T., Hayashi, K. (2018.12)Use of high-frequency, high-definition topographic 3D data to develop geographic thinking of students. AGU Fall Meeting 2018.
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Aoki, T., Yamauchi, H., Asano, S. (2018.10)Deciphering the Dynamic Processes of Fluvial Topography Using UAS-derived High-definition Topographic Data. 20th Anniversary Symposium of Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo.
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Aoki, T. (2018.06)Analysis of gravel sediment movement and flow path change through high-frequency, high-definition topographic measurements in the Tedori River, Northcentral Japan. AOGS 2018 15th Annual Meeting.
Ogura, T., Hayakawa, Y.S., Aoki, T. (2018.05)Practical acquisition of high-frequency, high-definition topographic data on riverbed morphology. JpGU2018.
2017
Ogura, T., Obanawa, H., Aoki, T. (2017.05)Verification and Possibility on the Operation of Gravel Bed River Measurement using UAV and SfM-MVS. JpGU-AGU Joint Meeting 2017.
2017
Ogura, T., Aoki, T. (2015.10)Basic research of sediment transport monitoring in the river using UAV and SfM-MVS. The 10th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography.
国際学会 共同 International Conferences (as co-presenter)
2024
Oguchi, T., Makanae, K., Ogura, T., Yamauchi, H. (2024.06) Outline of Digital Disaster-Mitigation Geomorphology (DDMG). ICEO&SI 2024.
2023
Hattanji, T., Suzuki, K., Ogura, T., Furuichi, T., Tanaka, Y., Doshida, S. (2023.12) Short-term and long-term topographic changes of shallow landslide scars and migration of channel heads. AGU 2023.
Sato, M., Tomidokoro, S., Hattanji, T., Ogura, T. (2023.09) Three-dimensional modelling of coastal tafoni: a case study investigating applicability of LiDAR-SLAM technology to weathering features. SWBSS ASIA 2023.
Oguchi, T., Yamauchi, H., Song, J., Ogura, T. (2023.07) Geomorphological education to students and citizens for disaster risk reduction. INQUA 2023.
Suzuki, K., Hattanji, T., Ogura, T., Furuichi, T., Tanaka, Y., Doshida, S. (2023.05)Conditions for topographic changes in shallow landslide scars due to rainfall events: High-resolution analysis based on UAV-SfM approach. JpGU2023.
Lo, T., Hayakawa, Y.S., Nakata. Y., Hayamizu, M., Ogura, T. (2023.05)Assessing the sediment connectivity and mobility with morphological changes in 2 drainage basins affected by coseismic landsides following the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake. JpGU2023.
Tamura, Y., Hayakawa, Y.S., Morita, M., Oguchi, C.T., Ogata, K., Ogura, T. (2023.05)Inclusive outreach design from the multidisciplinary research projects for the Underground Built Heritage “Taya Cave”. JpGU2023.
Tamura, Y., Oguchi, C.T., Hayakawa, Y.S., Ogura, T. (2023.05)Outline of sustainable research for the conservation and utilization of Underground Built Heritage "Taya Cave". JpGU2023.
Yang, Y., Oguchi, T., Yamauchi, H., Ogura, T. (2023.05) Assessing students' knowledge retention and mitigation behaviors using a VR flood system, JpGU2023.
Oguchi. T., Yamauchi, H., Song, J., Ogura, T., Iizuka, K. (2023.04)Developing methodologies and materials for GIS education to university and high school students. EGU 2023.
2022
Oguchi. T., Oguchi, C.T., Yamauchi, H., Ogura, T., Song, J. (2022.12)Recent Educational and Outreach Activities of Japanese Earth Scientists for High School Students. AGU Fall Meeting 2022.
Oguchi, T., Yamauchi, H., Song, J., Ogura, T. , Hayakawa, Y.S., Tsuruoka, K., Iizuka, K. (2022.09)Applications of GIS, Internet technology, close-range remote sensing, and virtual reality to develop geomorphological education. 10th IAG International Conference on Geomorphology.
Oguchi, T., Yamauchi, H., Song, J., Ogura, T. (2022.07)Developing geographical education for effective utilization of hazard maps. UGI-IGU Paris 2022.
Lo, T., Hayakawa, Y.S., Nakata. Y., Hayamizu, M., Ogura, T. (2022.05)Morphological changes and sediment connectivity following coseismic landslides: Case study on the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake. JpGU2022.
2021
Yamauchi, H., Oguchi, T., Hayakawa, Y.S., Ogura, T. (2021.09)Effects of 3D printed terrain models and VR applications on geography education. 3rd GLP Asia Conference.
Hayakawa, Y.S., Ogura, T. (2021.08)Promoting geographical thinking using 3D high-definition topographic data and handicraft cardboard models. 3rd GLP Asia Conference.
Hayakawa, Y.S., Ogura, T.(2021.06)Handicraft of 3D cardboard models derived from high-definition topographic data for enhancing geographic imagination. JpGU2021.
2020
Hayakawa, Y.S., Kusumoto, S., Ogura, T., Nagao, T., Alanis, P.K.B. (2020.07)Comparison of wide-range topographic data derived from UAV-SfM and airborne lidar: a case study at Taal Volcano, the Philippines. JpGU-AGU Joint meeting 2020.
Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Tamura, Y., Oguchi, C.T. (2020.07)Representation of three-dimensional cave structure using point cloud data by terrestrial and airborne laser scanning. JpGU-AGU Joint meeting 2020. (invite)
Shimizu, K., Oguchi, C.T., Tamura, Y., Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Ogata, K. (2020.05)An attempt of SfM photogrammetry to narrow and dark underground building heritage. EGU 2020 meeting.
Suab, S.A., Hayakawa, Y.S., Kume, S., Yamaguchi, Y., Amanbaeva, B., Kadyrov, A., Avtar, R., Ogura, T. (2020.02)Applications of UAV and PPK GNSS for Archaeological Sites Survey. Young Sustainable Symposium.
2019
Yamauchi, H., Ogura, T., Sumikawa, S., Asano, S., Oguchi, T., Ishibashi, I. (2019.12)Training of Geography teachers for environmental education in cooperation with a local museum. AGU Fall Meeting 2019.
Asano, S., Ogura, T., Kobayashi, A., Muto, K., Sumikawa, S. (2019.09)Outreach activities collaborated with young researchers -Through uncompleted research output on public. ICOM2019 Symposium 'Network of Natural History Museums' as a Tool for Promoting Research, Collection building, Education and Outreach: Case Studies from Asian Regions.
Wang, Y., Oguchi, T., Ogura, T. (2019.06)Relationships between the locations of historical/archaeological monuments and topographic factors in Japan and China in relation to human perception of natural hazards. the 2019 International Conference on Earth Observations and Societal Impacts.
Wang, B., Oguchi, T., Zhang, L., Ogura, T.(2019.06)An integrated study on hazard maps of grassland degradation under the impact of over-grazing in the Heihe River Basin, China. the 2019 International Conference on Earth Observations and Societal Impacts.
Song, J.,Ogura, T., Oguchi, T., Yamauchi, H. (2019.06)Applications of Hazard Maps in a Disaster Risk Reduction Education System Based on WebGIS. the 2019 International Conference on Earth Observations and Societal Impacts.
Tamura, Y, Oguchi, C.T., Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Ogata, K., Morita, M. (2019.05)Interdisciplinary approaches on conservation of underground geoheritage for community development of Taya Cave and its adjacent area. JpGU 2019.
Song, J., Oguchi, T., Yamauchi, H., Ogura, T. (2019.05)Applications of WebGIS to Educating Disaster Risk Reduction for Chinese and Japanese Students. JpGU2019.
Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Tamura, Y., Oguchi, C.T., Shimizu, K. (2019.05)TLS measurement data and 3D printing of an artificial cave for geotechnical and educational applications. JpGU2019.
Shimizu, K., Oguchi, C.T., Tamura, Y. Hayakawa, Y.S., Ogura, T., Ogata, K. (2019.05)Study on creation of 3D model by SfM photogrammetry: An example of Taya Cave. JpGU2019.
Nakamura, M., Sekine, Y., Fukushi, K., Hasebe, N., Davaadorj, D., Takahashi, Y., Hasegawa, S., Ogura, T., Morida, K., Tuvshin, G. (2019.05)Dark Streak Features in Mongolia: Implications for Formation Mechanisms of Recurring Slope Lineae on Mars. JpGU2019.
Hayakawa, Y.S., Kusumoto, S., Ogura, T. (2019.05)Spatial distribution of land surface displacements in the crater of Tateyama Midagahara Volcano using high-definition topographic data. JpGU2019.
Nakamura, M., Sekine, Y., Fukushi, K., Hasebe, N., Davaadorj, D., Takahashi, Y., Hasegawa, S., Ogura, T., Morida, K. (2019.03)Dark Streak Features in Mongolia as Terrestrial Analogues of Recurrent Slope Lineae on Mars. 50th Lunar and Planetary Science Conference.
2018
Hayakawa, Y.S., Kusumoto, S., Ogura, T.(2018.05)Applications of low-cost, high-precision GNSS positioning for RPAS measurements in an inaccessible area. JpGU2018.
国内学会・シンポジウム(筆頭) Domestic Conferences and Symposiums (as presenter)
2024
小倉拓郎・小林勇介・井上晃汰・早川裕弌・中村洋介・山内啓之・田村裕彦・古家美和・笈田太郎・佐藤凌太・大西美佐歩・桑名航平・濵野 清・Tong Vincent(2024.11)地形学習における創作活動を導入した地形表現体験授業の実践.日本地形学連合2024年秋季学術大会
小倉拓郎・山内啓之・田村裕彦・早川裕弌・速水将人・中村洋介・亀井康平・佐藤 学・妻鳥 あゆ美・伊藤一美・渡辺洋平・高木 優・井上 晃汰(2024.05)先端研究と多機関連携に関するオンライン教員研修コンテンツの開発―地理教育と地域連携に関する事例―.日本地球惑星科学連合2024年大会.
小倉拓郎・青木賢人・松岡憲知・後藤秀昭・松多信尚・山内啓之・小口 高(2024.03)令和6年能登半島地震で隆起した海岸地形を対象とした高精細地形データの取得と活用.2024年日本地理学会春季学術大会.
小倉拓郎・島本多敬・水野敏明・山内啓之・片山大輔・八反地 剛(2024.03)高精細地理情報と絵図を用いたEco-DRR施設の可視化―滋賀県愛知川中流域・猿尾の事例―.2024年日本地理学会春季学術大会.
小倉拓郎(2024.02)教員養成課程における自然地理学・GISカリキュラムの現状と高校地理総合を想定した学習支援.CSISシンポジウム2024.
小倉拓郎(2024.01)地域環境と地域教育をつなぐ環境教育の実践―田谷地域における小学校と大学の連携事例―.国際地下文化遺産シンポジウム2024.
2023
小倉拓郎(2023.05)スマートフォンと3Dスキャンアプリを用いた簡易写真測量実習の試み.日本地球惑星科学連合2023年大会.
2022
小倉拓郎・水野敏明・片山大輔・山中大輔・佐藤祐一(2022.11)RTK-UAVと河床変動シミュレーションを用いた魚道設置事業の支援-東近江市版SIBによるビワマス魚道を対象として― .2022年日本地形学連合秋季学術大会.
小倉拓郎・中村洋介・山内啓之・宋 佳麗・田村裕彦・小口 高(2022.08)リモート環境を活用した高大連携授業の実践―地理総合を想定した地形・GIS学習の事例― .2022年度日本地理教育学会第72回大会.
2021
小倉拓郎・早川裕弌・田村裕彦・守田正志・小口千明・緒方啓介・庵原康央(2021.03)大型地形模型を用いた3Dマッピング防災教育の実践―令和元年台風19号の被災経験から―.2021年日本地理学会春季学術大会.
2019
小倉拓郎・早川裕弌・田村裕彦・小口千明・守田正志・清水きさら・緒方啓介・山内啓之(2019.05)地域の高精細地表情報を活用した環境教育の実践.日本地球惑星科学連合2019年大会.
小倉拓郎・早川裕弌・青木賢人・林 紀代美・山内啓之・小口 高・田村裕彦・小口千明(2019.03)高頻度・高精細地形情報を用いた地理的思考を促す地球科学教育の実践.日本地理学会2019年度春季学術大会.
小倉拓郎・早川裕弌・青木賢人・林 紀代美(2019.03)高頻度地形モニタリング成果を生かした防災教育の実践.第10回GIS-Landslide研究集会および第6回高解像度地形情報シンポジウム.
2018
小倉拓郎・淺野悟史・水野敏明・東 善広・北井 剛・早川裕弌(2018.11)ダム下流域における大規模河床耕耘後の砂礫堆変動に関する地形変動モニタリング .CSIS DAYS 2018.
小倉拓郎・早川裕弌・中田康隆・田村裕彦・小口千明・清水きさら・山内啓之・小口 高(2018.05)里山景観に関する地理的想像の促進:高精細地表情報と3D地形模型を用いた試み.日本地球惑星科学連合2018年大会.
小倉拓郎(2018.02)河床形態に関する高頻度・高精細地形情報の実用化. 第9回GIS-Landslide研究集会および第5回高解像度地形情報シンポジウム.
2017
小倉拓郎・早川裕弌・青木賢人(2017.12)高精細地形情報を用いた河床における礫堆の変化抽出―水位変動との関係― .2017年日本地形学連合秋季大会.
小倉拓郎・早川裕弌・青木賢人(2017.12)UAVとSfM-MVSを用いた2016年以降の手取川下流域における地形変化の定量的分析. CSIS DAYS 2017.
2016
小倉拓郎・青木賢人(2016.10)高時空間解像度DSMを用いた手取川扇状地区域における礫の運搬・堆積状況のモニタリング.2016年日本地形学連合秋季学術大会.
小倉拓郎・馬場真悟・山田大稀・森 遼平・青木賢人(2016.10)手取川上流域の百万貫岩付近における堆積構造の再検討.2016年日本地形学連合秋季学術大会.
小倉拓郎・林 紀代美・青木賢人(2016.05)高等学校地理Aにおける地形を扱う学習の内容・展開に関する考察―単元間の連携と実生活との関わりに注目して― .日本地球惑星科学連合2016年大会.※学生優秀発表賞受賞
2015
小倉拓郎(2015.05)UAV(Phantom2 Vision+)とSfM-MVSで生成した超高解像度DSMの精度検証 その3. 日本地球惑星科学連合2015年大会.
小倉拓郎・青木賢人(2015.01)UAV(Phantom2 Vision+)とSfM-MVSで生成したDSMの精度検証 その2. 第6回GIS-Landslids研究集会および第2回高解像度地形情報シンポジウム.
2014
小倉拓郎・青木賢人(2014.10)UAVとSfMで生成したDSMの精度検証.2014年度日本地形学連合秋季学術大会.
小倉拓郎・青木賢人(2014.04)雲仙水無川導流堤の堤外地における微地形変化の定量的評価.日本地球惑星科学連合2014年大会.
国内学会・シンポジウム(共同) Domestic Conferences and Symposiums (as co-presenter)
2024
松本 栞・八反地 剛・小倉拓郎・古市剛久・土志田正二・田中 靖(2024.11)山口県防府市の花崗岩山地小流域における中世以降の河床変動.日本地形学連合2024年秋季学術大会
小林勇介・小倉拓郎(2024.11)登山道荒廃理解のための登山道地形模型の作成.日本地形学連合2024年秋季学術大会
小川智史・原田隼輔・安江健一・平松良浩・青木賢人・小倉拓郎・森野善広(2024.11)若山川沿いの地表変状付近における洪水後の地形と地質の観察.日本活断層学会 2024 年度秋季学術大会
水野敏明・小倉拓郎・島本多敬・山内啓之・八反地 剛・濱口貴仁・片山大輔(2024.09)河畔林を生かした洪水流の集水メカニズムによるEco-DRR効果評価.応用生態工学会第27回さいたま大会.
井上晃汰・小倉拓郎・早川裕弌・高波紳太郎(2024.05)流域の水文地形情報を用いた「日本の滝100選」における滝面の形状分類の再評価.日本地球惑星科学連合2024年大会.
桑名航平・小倉拓郎・濵野 清(2024.05)地域産業と地域の人々とのつながりに着目した小学校第3学年地域産業学習の授業開発―明石市の水産業を題材として―.日本地球惑星科学連合2024年大会.
関根陸斗・八反地 剛・古市剛久・田中 靖・土志田正二・小倉拓郎(2024.05)宮城県丸森町の花崗閃緑岩山地における谷頭部の埋積速度.日本地球惑星科学連合2024年大会.
田村裕彦・早川裕弌・守田正志・小倉拓郎・小口千明・緒方啓介(2024.05)「田谷の洞窟」保存活動における研究者と地域の連携する社会貢献―地下文化遺産に関する調査・研究成果を活用した多層的地域貢献の実践.日本地球惑星科学連合2024年大会.
田村裕彦・小倉拓郎・山内啓之(2024.05)初等中等教育における多機関連携授業の実践と課題~小学校・高校―大学―地域での事例~.日本地球惑星科学連合2024年大会.
後藤秀昭・岩佐佳哉・山中 蛍・楮原京子・熊原康博・中田 高・鈴木康弘・松多信尚・小倉拓郎・牧田智大・青木賢人(2024.03)令和6年能登半島地震に伴う海岸の隆起と海底活断層.2024年日本地理学会春季学術大会.
青木賢人・林 紀代美・小倉拓郎(2024.03)令和6年能登半島地震の震災遺構と震災復興ツーリズムの提案 .2024年日本地理学会春季学術大会.
齋藤健太・八反地 剛・小倉拓郎・古市剛久・田中 靖・土志田正二(2024.03)2018年豪雨による広島市南部の水路頭集水域内の崩壊発生率―1945年枕崎台風の影響を含めた分析―.2024年日本地理学会春季学術大会.
岩崎有莉沙・加藤 顕・青柳寛太郎・バルザーニ・カミラ・山田誠太郎・早川裕弌・小倉拓郎(2024.03)地上レーザーによる森林内下層植生状況の把握.第135回日本森林学会.
加藤 顕・青柳寛太郎・若林日菜・早川裕弌・蝦名益仁・堤田成政・笠井美青・小倉拓郎(2024.03)3次元レーザーを用いた森林内空間解析.第135回日本森林学会.
市川玲輝・高橋尚志・遠田晋次・小倉拓郎・諏訪貴一(2024.02)栗駒火山昭和湖周辺における過去約 1 万年間のラハール堆積物の層序と微地形発達史.国際火山噴火史情報研究集会.
2023
山内啓之・飯塚浩太郎・石橋 生・小倉拓郎(2023.11)三次元地理情報とメタバースプラットフォームを用いた地理教育の実践と課題.CSIS DAYS 2023.
山内啓之・小口 高・小倉拓郎(2023.09)複数のデジタルメディアを用いた地形教育のオープン教材の試作.2023年日本地理学会秋季学術大会
原田駿介・八反地 剛・小倉拓郎・早川裕弌(2023.09)UAV-LiDAR と廃路面を用いた花崗岩斜面における土砂移動の空間分布評価.2023年日本地理学会秋季学術大会
早川裕弌・齋藤 仁・小倉拓郎 (2023.07) 多次元高精細地表情報(MHESD)の地球科学・歴史考古学における高度利活用. JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第15回シンポジウム
飯塚浩太郎・山内啓之・小倉拓郎・のりたま・Kuroly(2023.05)海岸地形を対象としたメタバース巡検の実践―VR内人流データによる時空間解析―.日本地球惑星科学連合2023年大会.
高木 優・小倉拓郎・田村裕彦・小口千明・早川裕弌・佐藤昌人・八反地 剛(2023.05)高密度点群データを用いた地下文化遺産と表層地形の解析―田谷の洞窟における事例―.日本地球惑星科学連合2023年大会.
松本 栞・八反地 剛・小倉拓郎・古市剛久・土志田正二・田中 靖(2023.05)山口県防府市の山地小流域にみられる段丘堆積物.日本地球惑星科学連合2023年大会.
梶田大陽・八反地 剛・小倉拓郎・土志田正二・古市剛久・田中 靖(2023.05)中世山城跡およびその周辺斜面における斜面崩壊の地形的特徴 ―2014 年広島豪雨の事例―.日本地球惑星科学連合2023年大会.
齋藤健太・八反地 剛・小倉拓郎・古市剛久・田中 靖・土志田正二(2023.05)UAV-LiDARデータと既存の航空LiDARデータを活用した水路頭の移動の検討 ―2018年7月西日本豪雨の事例―.日本地球惑星科学連合2023年大会.
山内啓之・飯塚浩太郎・小倉拓郎・小口 高・鶴岡謙一・早川裕弌(2023.03)VRとメタバース技術を活用した フィールドワーク教育の効果と課題.2023年日本地理学会春季学術大会.
田中 靖・八反地 剛・古市剛久・土志田正二・小倉拓郎・古賀 亘(2023.03)拡散モデルとLiDAR DEMによる推定土層厚分布地図の作成.2023年日本地理学会春季学術大会.
2022
飯塚浩太郎・山内啓之・小倉拓郎(2022.12)地理教育のためのメタバースフィールドワーク.バーチャル学会2022.
田村裕彦・早川裕弌・小口千明・小倉拓郎・小口 高(2022.11)田谷の洞窟と里山の高精細デジタルデータを活用した小規模小学校への地域空間教育に関する小大連携事例.CSIS DAYS 2022. A11.
原田駿介・小倉拓郎・八反地 剛・早川裕弌(2022.11)UAV-LiDARを用いた廃道路面の計測に基づく山地斜面における土砂移動の評価―10年単位での時系列解析―.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
高木 優・小倉拓郎・佐藤昌人・田村裕彦(2022.11)林床の地形計測を想定した低価格モバイルLiDARスキャナの運用に関する検証.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
鹿野友渚・小倉拓郎(2022.11)新学習指導要領の地学・地理における地形学習の内容・構造の分析―校種間の連続性や空間スケールに着目して―.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
富所晨悟・佐藤昌人・小倉拓郎・八反地 剛(2022.11)LiDARと写真測量で作成したタフォニの三次元データの比較-野島崎における事例-.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
松岡憲知・篠原叶実・伊藤敦哉・牛込佳太・小倉拓郎・小玉芳敬・金山恭子(2022.11)海食凹地形の分類と形成条件.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
田中 靖・八反地 剛・古賀 亘・河野孝俊・古市剛久・土志田正二・小倉拓郎(2022.11)放射性炭素年代と土層発達シミュレーションモデルから推定される谷頭凹地の埋積速度と拡散係数 -広島市の花崗岩山地流域の事例-.日本地形学連合2022年秋季学術大会.
東 善広・水野敏明・小倉拓郎(2022.09)愛知川におけるアユとビワマスの産卵床分布の比較 .ELR2022 つくば.
早川裕弌・齋藤 仁・小倉拓郎(2022.07)多次元高精細地表情報(MHESD)の地球科学・歴史考古学における高度利活用.JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第14回シンポジウム.
矢澤優菜・小倉拓郎・原田駿介・八反地 剛・土志田 正二・田中 靖(2022.05)土石流扇状地の三次元形状と土石流の流下・堆積範囲の関係 ―2014年広島豪雨災害の事例―.日本地球惑星科学連合2022年大会.
2021
飯塚浩太郎・山内啓之・鶴岡謙一・小倉拓郎・三好由起・小口 高(2021.12)地球科学分野における高等教育の充実のためのVR空間の試作 .バーチャル学会2021.ショートムービー(YouTubeリンク)
原田駿介・小倉拓郎・八反地 剛(2021.12)廃道を用いた山地斜面における土砂生産の評価-静岡県浜松市の事例-, 日本地形学連合2021年秋季大会.
鈴木花七海・八反地 剛・小倉拓郎・古市剛久・田中 靖・土志田正二(2021.12)広島県の表層崩壊跡地における2021年夏季豪雨による土砂移動, 日本地形学連合2021年秋季大会.
山中大輔・水野敏明・小倉拓郎・佐藤祐一(2021.11)生態系に配慮した河川浚渫工事の合意形成に向けた試み―空中写真測量と河床変動計算を用いた取り組み― , NORNAC24 第24回自然系調査研究機関連絡会議.
原田駿介・小倉拓郎・八反地 剛(2021.11)高解像度DEMと廃道を利用した土砂堆積箇所の抽出と計測,CSIS DAYS 2021.
2020
田村裕彦・早川裕弌・守田正志・小口千明・緒方啓介・小倉拓郎(2020.11)初等教育における「総合的な学習の時間」での地理教育的地域学習の実践ー横浜市立千秀小学校への授業提供を例に.2020年度日本地形学連合秋季学術大会.
山内啓之・小口 高・小倉拓郎(2020.11)GISを用いた地形のオープン教材の試作と評価.2020年度日本地形学連合秋季学術大会.
蓮井 聡・小倉拓郎・速水将人・中田康隆(2020.11)2018年北海道胆振東部地震で発生した崩壊斜面の土壌物理性.第69回北方森林学会.
早川裕弌・安芸早穂子・Jennifer Henbest de Calvillo・久保貴志・川端典子・小倉拓郎(2020.07)フィールドワークショップによる幼少期における地理的思考の養成の試み.JpGU-AGU Joint meeting 2020.
早川裕弌・小花和宏之・内山庄一郎・齋藤 仁・小倉拓郎(2020.04)地形鮮明化プロジェクトの7年間のあゆみ.第7回高精細地形情報シンポジウム.
山内啓之・小口 高・早川裕弌・飯塚浩太郎・宋 佳麗・小倉拓郎(2020.03)中高生を対象としたGISの教育プログラムの実践と評価.日本地理学会2020年春季学術大会.
早川裕弌・小倉拓郎(2020.03)高精細地形情報の地球環境科学研究への応用.超異分野meetup ~Toward innovation beyond boundaries~.
山中大輔・水野敏明・東 善広・小倉拓郎・淺野悟史(2020.02)愛知川における河床耕耘試験施工について.琵琶湖博物館研究セミナー.
2019
横浜市立千秀小学校・田谷の洞窟保存実行委員会(2019.10)三次元地理情報を活用した地域環境に関する探究型学習の実践. 地理情報システム学会第28回学術研究発表大会 2019年度初等中等教育におけるGISを活用した優良事例表彰 表彰式.※国土交通大臣賞受賞
田村裕彦・小口千明・早川裕弌・緒方啓介・小倉拓郎・守田正志(2019.10)横浜市登録史跡「田谷の洞窟」の多分野統合型保存活動と地域づくり.地盤工学会関東支部 歴史遺産の地盤工学研究に関するシンポジウム.
東 善広・水野敏明・北井 剛・小倉拓郎・淺野悟史(2019.09)UAVによる空撮画像を用いた出水前後の砂州表層粒径分布変化の推定.応用生態工学会第23回広島大会.
山内啓之・小口 高・早川裕弌・小倉拓郎・淺野悟史(2019.09)地形模型の3Dプリントと教育的活用のための予察的調査.日本地理学会2019年秋季学術大会.
酒井陽一郎・淺野悟史・小倉拓郎・栗林 実・石川可奈子(2019.08)オオバナミズキンバイなどの被陰がフサタヌキモの生育環境および成長におよぼす影響の評価.水草研究会第41回全国集会.
早川裕弌・小倉拓郎・山内啓之・小口 高・小花和宏之(2019.03)高精細地形情報によるダンボール立体モデルを用いた自然地理的現象の理解の促進.日本地理学会2019年春季学術大会.
北井 剛・水野敏明・東 善広・小倉拓郎・淺野悟史(2019.03)愛知川における総合土砂管理に向けた検討.琵琶湖博物館研究セミナー.
淺野悟史・小倉拓郎・酒井陽一郎(2019.03)滞空基準写真(ACP)を用いたオルソ画像作成といくつかの課題.第10回GIS-Landslide研究集会および第6回高解像度地形情報シンポジウム.
2018
酒井陽一郎・淺野悟史・小倉拓郎・栗林 実・石川可奈子(2018.11)ドローンによる空撮画像を用いた水生植物のモニタリング手法の検討.NORNAC 第21回自然系調査研究機関連絡会議 調査研究・活動事例発表会.
宋 佳麗・小口 高・小倉拓郎・山内啓之(2018.11)防災教育アプリケーションの開発における地形情報の利活用と課題-日本と中国の比較- .日本地形学連合2018年秋季学術大会.
井口 隆・山田隆二・小倉拓郎・小松義隆・飯田智之・神原規也(2018.11)発生誘因が不明確な斜面変動に関する地形・地質的検討.日本地形学連合2018年秋季学術大会.
宋 佳麗・小口 高・小倉拓郎・山内啓之(2018.11)Construction of a disaster prevention education system for high school students based on WebGIS. CSIS DAYS 2018.
飯塚浩太郎・早川裕弌・小倉拓郎・中田康隆・小杉緑子・米原太一郎(2018.11)リモートセンシングによる森林資源量推定に関する研究.CSIS DAYS 2018.
淺野悟史・酒井陽一郎・小倉拓郎(2018.11)UASと写真測量技術を用いた喫水面の植生モニタリングに関する研究.CSIS DAYS 2018.
山内啓之・小口 高・早川裕弌・小倉拓郎・羽田康孝・宋 佳麗(2018.10)地理総合を想定した教員向けのGIS実習用教材と授業モデルの開発.地理情報システム学会第27回学術研究発表大会 (2018年度) .
井口 隆・山田隆二・小松義隆・小倉拓郎・飯田智之・太田岳洋(2018.10)明瞭な発生誘因なしに起きた斜面変動に関する検討-耶馬渓土砂災害を受けて- .平成30年度日本応用地質学会研究発表会.
山内啓之・小口 高・早川裕弌・小倉拓郎・羽田康孝・宋 佳麗(2018.09)地理歴史科教員や教員養成課程の学生のためのGIS実習用教材の開発.日本地理学会2018年秋季学術大会.
堀川泰寛・沖館健太・小倉拓郎・青木賢人(2018.05)壱岐島西部の海食地形と地質層序との関係.日本地球惑星科学連合2018年大会.
石坂美帆・吉田美祐・小倉拓郎・青木賢人(2018.05)壱岐島の農村集落における屋敷林の機能の変容.日本地球惑星科学連合2018年大会.
山田隆二・大角恒雄・飯田智之・小倉拓郎・小松義隆・阿部一徳・木村 卓・小野寺哲也(2018.05)地震観測に基づく山地における地震動増幅特性-地震動による崩壊リスク評価に向けて. 2018年度砂防学会.
早川裕弌・楠本成寿・小倉拓郎(2018.02)低価格高精度 GNSS を活用した空中地形計測(速報) .第9回GIS-Landslide研究集会および第5回高解像度地形情報シンポジウム.
2017
早川裕弌・斎藤 馨・中田康隆・小倉拓郎・羽田康孝・中村和彦・藤原章雄・下徳大祐・蝦名益仁(2017.12)高精細地形情報を活用した森林景観の把握:感性情報と融合した環境教育教材の開発に向けて.CSIS DAYS 2017.